ソニーから東芝のリブレットみたいなVAIO type Pが発売された。
シグマリオンIIIみたいでいいのだけれど、ちょっと画面が小さすぎて
私の利用範囲から外れている。
いまのところは、Eee PCがいいのかなと。
でも、バッテリは、4.5時間
夏くらいまでに欲しいので、五月の連休後くらいに安くなれば買いたい。
HDDを搭載したネットブック「Eee PC 900HA」を1月24日より発売する。価格は44,800円。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0121/asus.htm
情報もと
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_headline/
ラベル:ネットブック
【関連する記事】
- ミニノートPCを買った。 EeePC EPC1000HE-WHI034X 200..
- メモ また新しいミニノートEee PC 1008HA 2009年7月中旬 49,..
- メモ Eee PC 1000HE (パールホワイト) ユーザーレビュー(カカクコ..
- メモ ミニノートPC Netbook東芝のNetbookとなる「dynabook..
- ミニノートメモ Atom N280を採用「Eee PC 1000HE」を2009..
- ミニノートPCはどれがいいか デルInspiron Mini 9 Atom
- ミニノートPCはどれがいいか 富士通「LOOX U」Atom搭載 重量は約565..
- ミニノートPCはどれがいいか エイサーAcerの低価格ノートをさわってみた
- ノートPCは、どれがよいのか とりあえず東芝dynabook TX TX/68F..